自然風景
camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 地を這う木の根が今日も力強く camera: SONY DSC-RX100M7 lens: ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ 24-200mm F2.8-4.5 池の氷が解け冬を越した落ち葉たちが顔を出した
camera: SONY α7RⅣ lens: SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS 散歩をサボっていたら3キロ太りました。体は正直ですね
camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Loxia 50mm F2 冬の風景はどこを撮ってもモノクロになってしまう。でもこれはモノクロです。
camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 24mm F1.4 GM 夕方の中島公園ですが、すっかり雪が積もりました。 ずーっと向こうに人影が見えます。中学生位の男の子二人が池に張ったばかりの、まだ薄い氷の上を歩いていました。 帰り道にそこを通ったら5人の警察官に二…
camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical α7RⅣにアポランター50mmをつけて川辺を散歩しました。ところどころ水面が凍っていたりしていたけれど今年は雪の少ないChristmasですね。
camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 誰か座りましたね camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 池の水草が倒れていました camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS…
camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 α7RⅣも買ったというのにRX1RM2ばかり触っています。コンデジとは思えない質感と描写にとても満足しています camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 突然の雪に心の準備が出来てませ…
camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 初代RX1が2012年の11月に発売されて、気になっていたというより欲しくてたまらなかったカメラです。 camera: SONY DSC-RX1RM2 lens: ZEISS Sonnar T* 35mm F2 翌年の2013年の7月にはローパスフィルタ…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 50mm F2.8 Macro このカメラは ASAHI PENTAX S2というフィルムカメラで私の父が私の誕生とともに1960年に購入したカメラだ。 子供の頃は絶対に触らせてくれなかったカメラ。1959年5月発売で¥32,600もしていたのだから当たり…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 50mm F2.8 Macro 近くの物を撮るのが得意なマクロレンズ…これで遠くの空を撮る…別に苦手じゃないんだよね
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical 藻岩山はすっかり秋色 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical 朝の陽ざしが気持ちよい camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheric…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical 日曜日に撮影した続きです。ISOオート設定ミスでISOが12800 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical みなさん、キレイキレイとオオハシャギ ISO16000 camer…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 24-105mm F4 G OSS 滝野公園での撮影分はこれでラストです。この時期でも赤ちゃんカエルがいました。体長2cm程でとても可愛いです。 camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 24-105mm F4 G OSS 生意気にカメラを向けるとそっぽを向…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical ノクトンの21mmに交換しコキアを撮影。それほど赤い印象はなかった。 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical ラべンダーとヒマワリ。青紫と黄色のコラボが奇麗で…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 50mm F1.8+ブラックミストNO.05 ブラックミストNO.05のキャッチコピーは「映画のワンシーンのように」…コントラストを弱め、逆光や夜景の光を印象的に。先日に引き続き撒き餌レンズの50mmにまたブラックミストNO.05を使って…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 24-105mm F4 G OSS 滝野すずらん丘陵公園に行ってきました。 最高の天気で非常に気持ちが良かったです。 camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 24-105mm F4 G OSS 最近は単焦点を使うことが多いですがこんな時はズームが楽ですね…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical おはようございます。今日の朝のおやつはアフリカ地区工業所の謎に迫ります。 最近、忍者アナライズでアクセス解析を見ていると日本、香港、イギリスなどの他に「アフリカ地区工業…
camera: Panasonic LUMIX LX100Ⅱ lens: LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm F1.7-F2.8 豊平川河川敷で咲いていたハマナスの花。 夏から咲いているけれどこんなに寒くても咲くんですね。 camera: Panasonic LUMIX LX100Ⅱ lens: LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm…
Panasonic LUMIX LX100Ⅱ lens: LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm F1.7-F2.8 昨日、豊平川河川敷を歩いていたら雪虫(トドノネオオワタムシ)を見てしまいました。 これを見たらあー近々雪が降るんだなぁと言う気持ちになります。 まだ、紅葉も見ていないので…
camera: Panasonic LUMIX LX100Ⅱ lens: LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm F1.7-F2.8 鮭でも遡上していないかなと22条橋から豊平川を見下ろしてみましたが 釣り人が一人いただけで鮭の姿はありませんでした。 木々が少しづつ色付いて秋らしさがすぐそこまで来…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount 天気はあまり良くないけれど日曜日なので人はそれなりにいました。 写真を撮っている人が多かった感じです。 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount …
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS 札幌市豊平区の精進川の滝に行ってきました。 サクラマスを数匹確認することが出来ました。 分かりにくいけど写真になんとな~く写っているのがサクラマスです。 camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 70…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 90mm F2.8 Macro G OSS 30分ほど公園のベンチでボーっとしていたら すっきりしました。
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical ここ数日天気がぐずっていましたが昨日は良い天気だった札幌です。 画像は道庁へ向かう途中に中島公園で撮ったものです。 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical 広角21mmを入手いたしました。 広角系は苦手な分野ですが 楽しみの一つになればと思い選んでみました。 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical 札幌コンサートホ…
camera: sony α7Ⅲ lens: Carl Zeiss Batis 40mm F2 CF 9月になりました。今月もよろしくお願い致します。 ハートの落ち葉が日に照らされて…恋の予感? camera: sony α7Ⅲ lens: Carl Zeiss Batis 40mm F2 CF コロラドトウヒ??? camera: sony α7Ⅲ lens: Car…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 24-105mm F4 G OSS カメラを地面に置いてモニターを見る。 しかし老眼で何も見えない。 膝をつき、かがみたいが腰が痛い。そして撮れた画像がこれだ。 camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 24-105mm F4 G OSS 月が見えてきたから…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical カモが突然私に向かって突進してきました。何を怒っているんだね 君は?…尋ねてみても返事はなかった。 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherica…
camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical 今日も暑い一日でした。 さて散歩のスタートです。 camera: sony α7Ⅲ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical 最近は往復1時間以上の距離を徒歩で移動でするよう…
camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS キリギリスを求めて旭山記念公園へ向かいました。 camera: sony α7Ⅲ lens: sony FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS この夏の最終目標でもあるキリギリスとアマガエルのうちキリギリスを撮影することが出来…